メインイメージ

経済犯罪は難しい

230-1.jpg
 俺は経済に関してはかなり疎いのだが、経済犯罪って難しいと思う。今回のホリエモンもそうだし、少し前の西武グループ堤会長の問題もあった。さらに遡ると野村監督婦人の野村サッチーの脱税なんてーのもある。
 やっぱり殺人や泥棒とは違うわけじゃない。おそらく「罪の感覚」がない。それはやる方も見てるほうもそうで、なんだかあやふや。
 だからホリエモンに関してはあまりの手のひら返しはいかがなものかと思う。一時はヒーロー扱いだったわけだしさ。彼の会社がほとんど実態がなく、時価総額つり上げビジネスだっていうのは、だいたい予想は付いてたわけじゃない。それでも支持していた人もいた。俺も別段悪い気持ちは持ってなかった。元々ホリエ批判の人が攻撃するのは、しょうがない。だけど持ち上げてた人まで手のひら返しはねぇ…。そこは冷静にみたいような。ここまでとは思ってなかったんだろうけどさ。
 というかね。今後、我々日本人も経済犯罪に対する見識を変えなければいけないんだと思う。やはり虚業に関しては厳しく見るべきだという、それが正論。
 っていいますかね。実は俺が一番気になるのは社会保険庁とか国土交通省のムダガネ使いだよね。明らかにムダなグリーンピア(だっけ?)とか保養施設とか不経済な高速道路とかさ。なんであれが許されてるのかわかんない。ホリエモン捕まえるのもいいけど、なんで国家公務員が税金をムダに使ったってわかってるのに捕まらないんろうか? 立派な背信行為じゃない。それとも捕まってるの?
 そもそも“族議員”って言われただけで利益誘導の経済犯罪政治家で捕まえてもいいと思うんだけど。ホリエモン逮捕もいいけど、そっちも逮捕して欲しいんだけどね。俺としては。
 ちなみに写真は取材でカンドーしたみかんの木。なんつー効率のよい実の付け方。一本で数百個はあるね。おでれーた!

愛車無料査定自動車保険一括見積もり

リンク

金子浩久 horizontal
マッキー.jp_牧野良幸公式サイト

このブログ内を検索する

プロフィール

バラエティ自動車ジャーナリスト
小沢コージ

雑誌、web、ラジオ、テレビなどで活躍中のバラエティ自動車ジャーナリスト。『NAVI』編集部で鍛え、『SPA!』で育ち、現在『ベストカー』『webCG』『CAR SENSOR』『日経トレンディネット』『carview』など連載多数。一時はTOKYO MX「アンダーステア」でメインパーソナリティ、現在NACK5「おとこラジオ」に時折ゲスト出演。クルマ以外の著作も多く、今年1月にはロンドン五輪のトビウオジャパンを取材した「つながる心」(集英社)を編集、時計分野でも『時計BEGIN』にて連載中。最近、上海オフィスも完成し、中国進出中!!
愛車はロールスロイス・コーニッシュクーペ&ホンダ・エディックス&トヨタiQ。趣味はサッカーとスキーとテニス。横浜市出身。

小沢コージの単行本


『車の運転が怖い人のためのドライブ上達読本』
(宝島社 13年5月)


『つながる心 ひとりじゃない、チームだから戦えた 27人のトビウオジャパン』
(集英社 13年1月)


『クルマ界のすごい12人』
(新潮社 08年6月)


『国産車の愛し方』
(小学館 07年2月)


『力説自動車』
(小学館 06年春)


『小沢コージのクルマ苑』
(ロコモーションパブリッシング 05年秋)


『愛のクルマバカ列伝』(右)
(講談社/三推社 99年冬)


『クルマ選びのハッピー&ブルー』
(アスペクト 98年春)

小沢コージの現在の連載

ベストカー/三推社
愛のクルマバカ列伝
ENGINE/新潮社
日本自動車永代蔵
LAPITA/小学館
輸入車の愛し方
時計Begin/世界文化社
時計中毒の人々
宝島/宝島社
山内一典×小沢コージのクルマミシュラン
smart/宝島社
GO! SMART CARS GO!
週刊プレイボーイ/集英社
俺車
TranScooter/ニューズ出版
バイク異能人の作り方
FORM/ニューズ出版
クルマはスポーツウェアだ!
webCG/二玄社
小沢コージの勢いまかせ!!
nikkeibp.jp/日経BP社
小沢コージのアンチエイジングカー
バツラジ/TBSラジオ
木曜日:男のモノいじり!

小沢コージの不定期寄稿誌

過去、扶桑社『週刊SPA!』、小学館『ビックコミックスピリッツ』、文芸春秋『NUMBER 』、主婦と生活社『LEON』、世界文化社『BIGIN』、光文社『週刊DIAS』などに寄稿。またやるかも?