経済犯罪は難しい
俺は経済に関してはかなり疎いのだが、経済犯罪って難しいと思う。今回のホリエモンもそうだし、少し前の西武グループ堤会長の問題もあった。さらに遡ると野村監督婦人の野村サッチーの脱税なんてーのもある。
やっぱり殺人や泥棒とは違うわけじゃない。おそらく「罪の感覚」がない。それはやる方も見てるほうもそうで、なんだかあやふや。
だからホリエモンに関してはあまりの手のひら返しはいかがなものかと思う。一時はヒーロー扱いだったわけだしさ。彼の会社がほとんど実態がなく、時価総額つり上げビジネスだっていうのは、だいたい予想は付いてたわけじゃない。それでも支持していた人もいた。俺も別段悪い気持ちは持ってなかった。元々ホリエ批判の人が攻撃するのは、しょうがない。だけど持ち上げてた人まで手のひら返しはねぇ…。そこは冷静にみたいような。ここまでとは思ってなかったんだろうけどさ。
というかね。今後、我々日本人も経済犯罪に対する見識を変えなければいけないんだと思う。やはり虚業に関しては厳しく見るべきだという、それが正論。
っていいますかね。実は俺が一番気になるのは社会保険庁とか国土交通省のムダガネ使いだよね。明らかにムダなグリーンピア(だっけ?)とか保養施設とか不経済な高速道路とかさ。なんであれが許されてるのかわかんない。ホリエモン捕まえるのもいいけど、なんで国家公務員が税金をムダに使ったってわかってるのに捕まらないんろうか? 立派な背信行為じゃない。それとも捕まってるの?
そもそも“族議員”って言われただけで利益誘導の経済犯罪政治家で捕まえてもいいと思うんだけど。ホリエモン逮捕もいいけど、そっちも逮捕して欲しいんだけどね。俺としては。
ちなみに写真は取材でカンドーしたみかんの木。なんつー効率のよい実の付け方。一本で数百個はあるね。おでれーた!